朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたしました。 『 半導体〇〇で世界首位、 この押し目で仕込んでおきたい上昇余地大の〇〇〇〇!』 『 次来るチャンスのための利益確保 』 ※配信についてのお問い合わせは・・・ aqua@aqua-inter.com まで。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2020/08/05 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんにちは。aquaです。 昨晩のNY市場では金先物(GOLD)が一段高となり、終値ベースで史上 初めて1トロイオンス=2000ドルの大台に乗せました。 金相場(国際指標のNY金先物)を動かす要因はいくつかありますが、マー ケットで不安心理が高まった時、普遍的な価値がある金には安全志向の逃避資 金が流入します。 NY金先物はドル建て取引されているため、ドルが下落すれば割安感から金 価格が上昇しやすく、ドルが上昇すれば割高感が意識され金価格は下がりやす いといった特性もあります。 また、利息を生まない金は、金利が上昇すれば売られやすく、金利が低下す れば金の価値が見直され買われやすいという特徴があります。 現在は新型コロナ感染拡大に伴う景気の先行き不安、世界的な金融緩和政策 の長期化観測などによって金相場に資金が流入しやすく、加えて昨日はレバノ ンの首都ベイルートで大規模な爆発があったと伝わり、地政学リスクが意識さ れたことも金価格の上昇につながっています。 NY金先物の推移 → http://www.aqua-inter.com/hint/gold.html ちなみに、国内の店頭金価格の指標となっている田中貴金属工業の地金1グ ラム当たり税込小売価格も本日は152円高の7608円と過去最高値を更新 しています。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.本日の経済指標等 3.ギアリング効果 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 22514.85(- 58.81)▼0.26% ◎TOPIX 1554.71(- 0.55)▼0.04% ◎売買高概算 12億0480万株 ◎売買代金概算 2兆1780億円 ◎時価総額 587兆2487億円 ◎値上り銘柄数 981 ◎(年初来)新高値 38 ◎値下り銘柄数 1090 ◎(年初来)新安値 6 ◎変わらず 102 ◎騰落レシオ(25日) 87.08%(前日比3.26%上昇) ◎サイコロ(日経平均) 4勝8敗 ●〇〇●●●●●●〇〇● 33.3% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 +0.03% 75日線比 +4.23% ◎為替 (対 ド ル)105.65(前日比0.26円高) (対ユーロ)124.83(前日比0.01円安) ◎売買代金上位(東証1部) 1.SBG <9984> 6593円(- 288円) 1296億円 2.ソニー <6758> 8546円(- 140円) 890億円 3.任天堂 <7974> 49100円(+ 1520円) 667億円 4.トヨタ <7203> 6648円(+ 109円) 352億円 5.ファストリ<9983> 58660円(- 300円) 277億円 ◆相場概況 本日の日経平均株価は58円(0.26%)安の2万2514円で取引終了 です。 昨晩のNYダウは追加経済対策成立への期待から164ドル高となり、ナス ダック指数とフィラデルフィア半導体指数(SOX)は連日で史上最高値を更 新。ただ、東京市場は昨日にNY市場の上昇を先取りして上昇していただけに 朝方から売りが先行。9:57には下げ幅が217円となる場面がありました。 もっとも下値を売り込む動きは見られず、また下値では先高期待からの押し 目買い意欲も根強く、売り一巡後は下げ幅を縮小しています。 業種別では、鉄鋼、非鉄、石油、自動車、商社などの上げが目立ち、一方で 空運、陸運、情報通信、電力ガス、建設、銀行などが下げています。 個別銘柄では、大阪府の吉村知事がポビドンヨードの含まれたうがい薬を使 うことで新型コロナの重症化を抑制できる可能性があるとの研究を紹介したこ とを受け、ヨウ素を製造する伊勢化学が昨日のストップ高に続いて本日も一時 ストップ高の3960円まで上昇。終値は55円高の3315円です。 静岡地盤に食品スーパーやディスカウント店を展開するマキヤが好業績発表 で97円高の1247円と21年ぶりの高値水準まで上昇。巣ごもり需要で生 鮮食品や加工食品の売上げが大幅に増加し、消毒・衛生関連商品や生活関連商 品などの販売も好調です。 準大手ゼネコンで海上土木(マリコン)で首位の五洋建設が3日連続高で4 8円高の615円。4~6月期営業利益が81億円(前年同期比0.6%減) と堅調。上期計画に対する進捗率は65%となっており、好感した買いが入っ ています。 住友金属鉱山が184円高の3390円と大幅高。昨晩(4日)のNY市場 で金価格が前日比34.7ドル高の1トロイオンス=2021.0ドルに上昇。 終値ベースでは初の2000ドル台に乗せ、産金株としての同社に買いが向か っています。 医療画像システムのイメージワンがストップ高で80円高の488円。東京 都から医薬品卸売販売業の許可を受けたと発表し、新型コロナウイルス関連の PCR検査試薬や抗体検査キットの取り扱いを始め予定であり、材料視した買 いが集まっています。 その他、新型コロナウイルス感染防止用の医療衛生消耗品やプラモデル用塗 料・工具販売が伸びて好業績を発表したGSIクレオスが68円高の1527 円。家庭用ミシン1位の蛇の目ミシンが50円高の538円、ペット保険で業 界首位のアニコムが285円高の4570円と大幅高です。 本日の新高値銘柄は、日本M&A、エムスリー、日清食、メディアドゥ、イ ビデン、蛇の目、日本電産、イオン・・・等々です。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 投資力をアップさせたい方は必読です。 お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の経済指標等 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎財新非製造業PMI ――――――――― 中国メディアの財新と英調査会社のIHSマークイットが発表した7月の非 製造業(サービス業)PMIは前月比4,3ポイント低下の54.1と、市 場予想(58.0)を大きく下回りました。 ◎ガソリン価格 ―――――― 8月5日時点のレギュラーガソリンの給油所小売価格(1リットル当たり全 国平均)は前週比2.2円上昇の134.5円と、12週連続で値上がりし ました。 ※ガソリン価格の推移 http://www.aqua-inter.com/document/200805.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】ギアリング効果 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 昨年末に1トロイオンンス=1523.1ドルだったNY金先物は、昨日8 月4日には2021.0ドルまで上昇し、上昇率は32,7%に達しています。 金相場の上昇に連動するように金鉱株の上昇も顕著で、例えば世界最大手の ニューモントの昨年末の株価は43,14ドルでしたが、昨日の終値は70. 25ドルで、金相場の倍近い62.8%の上昇率となっています。 金鉱株の上昇率は金相場の上昇率を大幅に上回りますが、その理由は産金コ ストと収益構造にあります。 例えば、金価格が1トロイオンス=1500ドルから2000ドルまで上昇 した場合の金価格の上昇率は33.3%になります。 一方、金鉱会社の1トロイオンスあたりの生産コストが1000ドルだった 場合、金相場が1トロイオンス=1500ドルの時の粗利利益は1トロイオン スあたり500ドル、金相場が2000ドルまで上昇すると粗利は1000ド ルにまで増え、増益率は200%にまで拡大することになります。 このような収益構造から、金鉱企業の利益変動幅は金価格の変動以上に大き くなり、金鉱株の値動きも大きくなる傾向があります。 これをギア(歯車)の組み合わせ・比率によって初めの歯車が1動けば次の 歯車が5動くような構造に例え、「ギアリング効果」と呼びます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 年齢が若くてもこのも厳しい暑さは身体に堪えますが、高齢者にとってはなお さらです。社会的に新型コロナの影響で人との関わりが薄くなっている昨今で すが、高齢者や弱者への気遣いは今まで以上に必要な気がします。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 14年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2019  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資産運用(株式)部門 第2位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2019/category/asset-stock.html ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので ご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━