株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              ◎ ハロー!株式 ◎        09/01/10 増刊
 
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


全国及び海外の皆様、こんにちは。aquaです。

 一陽来復の春、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。


 さて、明日1月11日は「鏡開き」の日。ご存知の通り、鏡開きとは、正月の
20日ないし11日に、正月中飾っておいた鏡餅を割って、雑煮やお汁粉にして
家族一同で食べる儀式です。

 そもそもは江戸時代に将軍と大名、大名と藩士たちが年頭に際して主の鏡餅を
分け合うことによって主家の繁栄を祝福し、主従関係を固める意味合いがあった
そうです。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手で割ったり、木鎚で砕いた
りしますが、「切る」という言葉を避けて「開く」という縁起の良い言葉を使っ
ています。

 これを私たちの家庭にあてはめてみますと、家庭での家族間の結束を密にし、
繁栄を祝福するのが鏡開きということになりそうです。

 ちなみに、元々は1月20日に行われていましたが、徳川家光が亡くなったの
が20日(慶安四年四月)であったため1月11日に変更されて現在に至ってい
ます。今でも1月20日に行う地方があるほか、京都では1月4日に行われてい
るそうです。


 ところで、丑年相場がスタートして5日間が経過。「始めよければ終りよし」
と申しますが、昨年の大納会と大発会をはさんで週半ばの水曜日まで7日連続高。
さすがに週後半にかけては自律調整で一服となりましたが、それでも戦後、大発
会で上昇した年の年間騰落は28勝(上昇)11敗(下落で勝率は72%と高く、
さらに大発会から3連勝となった年は12勝2敗で勝率は86%と更に高まりま
す。

 また、今年の干支は「己丑」(つちのと・うし)。十干の「己」(つちのと)、
すなわち西暦の末尾に「9」が付く年の過去の実績(年間平均騰落率)を見ます
と、日経平均株価の平均上昇率は28.8%と十干の中でトップとなっています。
既にご存知かと思いますが、ラッキー方位である「恵方(えほう)」は「北北東」。
恵方にはその年の福の神「歳徳神」(としとくじん)が降臨し、立春から節分まで
の一年間、諸々のことに大吉とされる方位です。


 東京株式マーケットは、昨年10月のパニック安局面を大底にして11月は下
値固め、12月は上値を窺う相場展開、そして丑年相場へと移行していますが、
ここで改めて株価の推移をご覧頂ければと思います。


 大波乱の10月、下値固めの11月、ジリジリ高の12月、そして丑年相場

  日経平均(日足)→ http://www.aqua-inter.com/document/090110d.html 


 上記のチャートに見られます通り、昨年10月28日の安値6994円を大底
にしてピンクの下値サポートラインに沿って上げ下げしながらも上値指向の展開
となっています。そして、そうした中にありまして、確固としたテーマ性に沿っ
て関連銘柄がローテーション的に動いている点は重要です。

 そのテーマとは、(1)環境・代替エネルギー、(2)円高・資源安・金利低
下によるダブル或いはトリプルメリット、(3)生活防衛・節約、(4)米中の
大規模経済対策による財投・インフラ関連、(5)業界再編(M&A)、(6)
農業・食料、(7)インフルエンザ・医療改革・花粉症で医薬品・・・等々であ
り、こうしたテーマ銘柄がローテーション的に物色される分かりやすい展開とな
っています。。丑年相場はこうしたテーマをキーワードに継続展開されていくこ
とが予想されます。

 次回14日のスペシャル版では、年初でもあり、そのテーマ銘柄を一気に大公
開しますので、完全保存版としてご利用頂ければと思います。


 年明け以降、「外需と内需、一体どっちを買ったらいいの?」と迷われている
方も多いようですが、そうした「OR」の発想ではなく、「AND」の発想で、
外需・内需というよりも上記のテーマ銘柄でポートフォリオを作る、これが投資
効率の向上に繋がると考えます。

 一本釣りではなく、延縄(はえなわ)でバサッと獲る訳です。具体的には、例
えば上記の7つのテーマ銘柄の中から1銘柄ずつピックアップして7銘柄でポー
トフォリオを作る、もちろん、一度に買うのではなく、「買いは安い日、安い日
に限る」で下げているテーマ銘柄から時間分散を計りながら徐々にポートフォリ
オを構築していくという方法であり、これが有効と考えます。


 「銘柄分散」と「時間分散」、これが投資の王道であり、目先の動きに振り回
されることなく、「牛の歩みも千里」で王道を進むことが「牛に引かれて善光寺
」に辿りつくと考えます。


 「リーマン・ショック」は「リーマン・チャンス」。今、株式マーケットは『
宝の山』であり、100年に1~2度あるかないかの大チャンスを迎えています
。こうした環境にありまして、『どの銘柄を買ったらいいのか』と迷っていらっ
しゃる方、或いは『株式投資で上手く行かない』という方もたくさんいらっしゃ
ると思います。そうした方は、一度有料メールマガジン『スペシャル版』をご利
用してみてはいかがでしょうか。


 スペシャル版を読んで頂いている方の中には、外資系・国内系証券会社の方々、
都銀・生保の運用担当者の方々、ベテラン個人投資家の方々、医師・議員・主婦
・OLといった方々・・・等々、専門家からビギナーに至るまで幅広い層の方が
数多くいらっしゃいます。そして、長年に渡って大変な好評を得ています。


 料金は、6ヶ月コース(26回配信、毎週水曜日)15,750円(税込み)
と極めて『低料金』であり、1000株で20円高く売る、或いは安く買えば十
分にペイできる金額です。


 ただ単に銘柄だけではなく、何故その銘柄なのかのプロセス、物事の見方・考
え方、さらに売買の重要ポイント、テクニカル(技術)面まで数多くの点で必ず
やお役に立てると確信しています


 スペシャル版(有料版)購読ご希望の方は、すぐ下のリンクからお気軽にお申
込み下さいませ。


  【スペシャル版詳細と申込み 
            → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 】



 それでは皆様、楽しい休日をお過ごしくださいませ。


                             aquaより

 Have a nice holiday!

        Thank you for reading
   
                  my mail magazine.


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =3年連続ダブル受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー 2008 http://melma.com/contents/moy2008/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 総合大賞

◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位


========================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありま
 せん。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切
 の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でな
 さるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身にて
 お願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html 

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さい。
          → http://www.aqua-inter.com/ 

 
========================================================================
発行:アクア・インターナショナル株式会社 関東財務局長(金商)第504号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>