無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 お陰様で、本誌が「日本一!」の称号をいただきました。


 【メルマ!ガ オブ ザ イヤー 2011】 = 6年連続受賞! =

  『総合大賞』受賞 → http://melma.com/contents/moy2011/


  ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ 



株式投資のPARTNER
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■□    女性のための株式投資       2012/10/20 増刊
□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



全国及び海外の皆様、こんにちは。aquaです。

 空一面を茜色に染めての日没は、やはり秋ならではの色合いです。皆様にお
かれましては、いかがお過ごしでしょうか。


 さて、10月15日の日経平均株価の瞬間安値8488円を底にして上昇に
転じた株式マーケット。先週は5日連続高となり、その安値からの上昇幅は5
00円を超え、週末の終値は9002円と9000円台乗せとなっています。


 特に、遠藤照明、日揮、エムスリー、MonotaRO、コスモス薬品、タ
ツタ電線、エンプラス、富士重工、JR東海、カルビー、キッコーマン、キユ
ーピー、ツルハHD、パラマウントベッド、日本光電、カナモト、住友不動産
、科研製薬・・・といったところは直近で年初来高値を更新するなど強力な値
動きとなっています。


 先週の増刊号(土)にて、「時は今。二度あることは三度ある」、「三度あ
ることは四度ある」ということで「待望の仕込み場到来」と申し上げましたが
、シナリオ通りの展開です。あの痛ましい大震災直後の3月15日に付けた安
値さへ8227円であり、以降、相場の下落局面では8200円を中心に上下
100円前後、すなわち8100~8300円どころが強力な下値サポートゾ
ーンとなって相場は下げ止まり、その後上昇に転じています。


 加えて、これも繰り返し申し上げていますが、「秋に買って春に売る」。こ
れが最も投資成果が上がるパターンであり、日柄的にも値幅的にも「時は今!
」、そう言わざるを得ないまたとない水準に接近していた訳です。


 それでもまだチャンスはあります。週末のNYダウは205ドルの大幅安と
なっており、シカゴ日経先物は8850円と週末の東京市場の日経平均株価の
終値9002円よりも150円ほど安い水準となっています。これにサヤ寄せ
する形で月曜日は相場全般安く始まることは容易に察しが付きますが、引き続
き先の安値に接近する下押し局面は怯(ひる)むことなく、「時は今」のスタ
ンスで粛々と種蒔きしておきたいところです。きっと大きな果実に繋がるはず
です。


 ところで、「地熱発電」の開発再開の機運が全国で高まっていると報じられ
ています。日本の地熱資源量は国別で世界3位という規模に恵まれながらも、
これまで地熱発電の開発は進んでいませんでした。最後に地熱発電所を新設し
たのは1999年であり、以後、新規案件は途絶えていました。しかし、東日
本大震災を契機とするエネルギー政策の見直しに伴い、地熱開発に対する政府
の支援が手厚くなったことに加えて、規制緩和が実現し、地熱開発を進める動
きが各地で広がってきました。


 地熱は発電時にほとんど二酸化炭素(CO2)を排出しないことに加えて、
太陽光発電や風力発電などと比べても、天候により出力が変動することもなく
、発電量が安定しています。平均的な設備利用率は約70%で太陽光の約12
%や風力の約20%より高く、長期的に安定供給できるベース電源として期待
できます。


 今後、テーマとして「地熱発電関連」として物色の矛先が向かってくる可能
性があり、そこで次回(24日)のスペシャル版では、その関連銘柄を先取り
してご紹介させて頂きます。ご期待下さいませ。もちろん、先高期待大の有望
1銘柄も別途ご紹介させて頂きます。ご期待下さいませ。


 「実りの秋」と申しますが、投資成果向上のためには秋に種を蒔く、仕込む
のが最も成果が上がります。去年も一昨年も、そしてその前の年もそうなって
おり、この度もそうなる可能性は極めて高いです。


 これまで株式投資で儲からない、売ったら上がる買ったら下がるで上手く行
かない、何を買ったらいいのか分からない・・・、そんな方は是非ともこの機
会に「スペシャル版」をご活用下さいませ。


 スペシャル版は長年に渡って多くの方にご愛顧頂いており、多くの点で皆様
方のお役に立てると確信しています。


 料金は、6ヶ月コース(26回配信)で1万5750円と1000株で10
円安く買って、10円高く売ればペイできる、お釣りが出る極めてお値打ちな
料金となっています。


 スペシャル版の詳細とお申込み

       → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi



 それでは皆様、楽しい週末をお過ごしくださいませ。



                           aquaより

 Have a nice weekend!

        Thank you for reading
   
                  my mail magazine.


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =6年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2011 http://melma.com/contents/moy2011/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 4年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


======================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>